まくべつ農村アカデミー

入校申込み

研修生募集

研修生の募集は、次のとおり行っています。

  • 公益財団法人幕別町農業振興公社(以下、「公社」という)のホームページへの掲載(全コース対象)
  • 各種就農相談会への参加(新規参入者・短期農業体験)
  • 「新・農業人フェア」年2回(札幌・東京・大阪方面)
  • 幕別町広報紙への掲載(ニューファーマー・リーダー・短期農業体験・聴講制度) 

新期生募集期間および入校申込み

新期生の募集は、次のコースの各期日までに必要な書類を当公社に提出していただきます。

  • フロンティア
    毎年9月中旬〜11月末までに入校願書(様式第1号)を提出し、12月中旬までに小論文を作成し提出する。
  • 短期農業体験(新規参入希望)
    毎年12月中旬までに入校願書(様式第1号)及び小論文を作成し提出する。
  • ニューファーマー・リーダー・聴講制度
    2月上旬〜3月末までに入校願書(様式第1号)を作成し提出する。
  • 短期農業体験(新規参入希望を除く)
    通年受付していますので、入校願書(様式第1号)を作成し提出する。

入校審査と承認

入校希望者から申し込みがあった場合は、翌年2月末に当公社にて入校審査(面接)を行います。

  • 面接機関は、まくべつ農村アカデミー事業部会(構成メンバーとして役場、農協等関係機関職員)で行います。
  • 入校審査開催に当たっては、入校希望者から提出された書類等を添付した入校審査開催通知を面接機関に対し事前に送付します。
  • 入校審査では、入校希望者との面接内容にて評価するほか入校願書、小論文及び研修状況報告書(フロンティア新規参入希望)を用いて、入校希望者の適性を総合判定します。
  • 入校審査の合否については、面接機関が審査し、決定します。
    また、合否の結果については、3月上旬までに入校希望者へ通知します。

研修内容

研修内容については、次のとおりです。 

  • 各コースの研修内容は、事業部会が検討、設定し、必要に応じて研修内容の見直しを行っています。
  • フロンティアの農家実践研修については、研修受入登録農家から事業部会が選定し、受入農家と実践研修内容を協議します。
  • 短期農業体験については、実践研修受入農家を研修受入登録農家から事務局が選定し、受入農家と実践研修内容を協議します。
  • 農家実践研修の受入農家は、研修計画の内容を確認の上、受入承諾書に署名捺印し、公社に提出します。
  • 農家実践研修の受入農家が承諾を受けた内容について、研修生に対して農業研修計画通知書にて通知します。

入校・宿泊施設入居手続き

アカデミー入校予定者は、手続きのため研修申込書(様式第5号)略歴書(様式第6号)の各1部を提出します。ただし、ニューファーマー、リーダー並びに聴講制度への入校予定者は、入校願書の提出をもって手続きを完了します。
また、フロンティア、短期農業体験の入校予定者で、町の宿泊施設へ入居を希望する場合は、幕別町農業担い手支援センター条例並びに施行規則に基づき手続きを行います。

研修中の事故と補償

農家実践研修中における事故等一切の責任については、研修生がその責任を負うこととし受入農家の責任の範囲は、公社が加入する傷害保険の範囲とする。

研修の実施

研修は次のとおり行っています。

  • アカデミー座学研修は、カリキュラムに沿って実施します。
  • 短期農業体験生は、受入農家指示のもとで農家実践研修を行い、研修状況報告書にて研修状況を月に1度、公社に報告を行います。

研修期間の変更と中止

研修生は、入校時に定めた研修期間、内容等を変更する場合、研修変更・中止届(様式第10号)を公社に提出します。公社は、その内容を確認後、変更・中止承認書を通知します。

研修評価と研修課程の修了

  • 聴講生を除く各研修生は、事業部会が定めた研修の60パーセント以上の出席をもって研修課程を修了とします。
  • 新規参入を希望する短期農業体験生並びにフロンティア研修生については、事業部会が1年に1回面接を行い、研修評価を行います。
携帯サイト

幕別町の農業

JA幕別町 Ch

JA幕別町のYouTubeチャンネルです。